ミライク・チセとは?– category –
-
アナログイラストの描き方①
こんにちは、イラストコースのアンザイです!アナログ描く方です。諸事情により最近リモートしておりまして、チセの色んな近況についていけないっ!さびしい!(笑)超絶ビッグブランド始動とか、利用者さんのイラストがグッズになったよ〜とか、イベント... -
デザインコース/Design その3
そもそもデザインってなに?~その3~そもそもデザインってなに?~その2~でお話しました。デザインは身近の色んな所に潜んでる。ってことでデザインとは・伝えたいことがあってそれを分かりやすい・伝わりやすいカタチで提供すること。・知らせたいこ... -
チセのススメ
B型事業所に通いたいけど◆手続きの順番が分からない◆障害があるので、自分で手続きをするのが難しい◆家族に障がいのある方がいて、福祉サービスを利用したいと言っているが、何をサポートしてよいのかわからないという方も多いと思います。こんにちは!サ... -
2022年4月1日中央バス車内放送ついに始まります
こんにちは、ウエダです!先日のドカ雪には驚きましたね〜 チセ前の通りも大渋滞…バスやJRも運休…みなさん大変な思いをしたのでは… 除雪も膝まで埋まりながら〜子供のころの雪遊び感覚でした笑! さて、突然ですが\中央バス車内放送が始まります/スター... -
デザインコース/Design その2
本日は「デザインコース」から、デザインについてのお話になります。 いきなりですが、そもそもデザインって何?『デザイン(英:design)とは、「美しさ」や「使いやすさ」などの狙いを実現するために創意工夫すること。および、その創意工夫の成果を反映... -
B型事業所ってどんなところ?
こんにちは! サビ管の小松です。今回は「就労継続支援B型事業所」とはどういったところなのかをご説明させていただきたいと思います。「就労継続支援事業」とは、一般就労が困難な障がいがある方に対し、生産活動などの機会を提供、知識及び能力の向上... -
デザインコース/Design
はじめまして。デザインコース担当の吉田です。デザインコースでは利用者さんのお話をお聞きしてどういったことが出来るかを体験していただき、作ってみたいを形にしていきます。希望があれば参考のデザインなどをモチーフにデザインを起こしていきます。... -
体験会を体験してみる 2
こんにちは!サビ管の小松です。今回私が体験したのはイラストコースです。イラストコースの体験は①ペンタブ体験コース(デジタルツール経験者向け)と②塗り絵コース(デジタルツール未経験者)と2つのコースに分かれています。「画伯」である私は迷わず②... -
【アクセサリーコース】無料体験Part.3〜裁縫編〜
無料体験とは こんにちは*・アクセコースのウエダです毎月行っている無料体験のお知らせです!! 施設を知ってもらうために無料で行っています ミライク・チセには通所を検討している方やそもそも就労継続支援B型ってなに?という方のために・見学・体験と... -
ミライクチセの美味しい近況🤤
寒くなってきましたがイラストコースは通常通り活動しております!寒暖差でメンタルを崩される方もいますがペースを落としたり励まし合いつつご自分に合ったペースで取り組める環境がございます。11月の話になりますがイラストコースのレクで動物園に写生...