337 views
【WordPressその2】WordPressをサーバーへアップロードする方法~FTPの知識がなくても出来ます~
もくじ
レンタルサーバーと独自ドメインについて
レンタルサーバーでサーバーを借りて、そのサーバーのデータベースを作成し、そこにWordPressのファイルをアップロードします。 文字に起こしてみるとなんだかとっても簡単そうですよね? 「レンタル?借りられる期限決まってるなら買ったほうが安いじゃん」 そう思われるチャレンジャーな方もいらっしゃるかと思いますが、サーバーっていうのは



えぇ、個人向けから法人向けなども含めるとこんなに一杯あります。 レンタルサーバーの会社によっては独自ドメインも一緒に契約できるところもあるようですが この独自ドメインとは別に【初期ドメイン】という 〇〇〇.△△△.ne.jp(一例:〇には自分の指定した文字、△にはレンタルサーバーの会社名) ↑こんな感じのドメインが使えるようになりますが、melikechise.sakura.ne.jpではパッと見た感じでもごちゃごちゃした印象を受けますよね? 【ホームページを家に例えるならドメインとは住所】という風に説明されることも多いのですが これを採用するメリットとしては覚えてもらいやすい住所にするという単純なものもあります。 melikechise.sakura.ne.jpよりもamazon.co.jpとかgoogle.comのほうが検索しやすいですよね? でも結局、「札幌 東区 就労継続支援B型」とか「ミライクチセ」で検索するからそんなの関係ないじゃないか。 そう考える方もいらっしゃるでしょうが、作ったばかりのサイトがGoogleやYahoo!で検索して、すぐ出てくるでしょうか? 独自ドメインのほうが検索エンジンの評価なども高いので、これを採用することで検索順位でも上位に来やすくなります。 一つ例をあげて言いますと、〇〇〇.△△△,ne.jpというサイトと、◇◇◇.△△△.ne.jpという二つのサイトがあったとして そのサイトのジャンルが被っていて、似たような内容のことばかり書いていたら・・・![]()
![]()
さくらインターネットより引用

サーバーと独自ドメインゲット!Wordpressをインストールしよう!!
ここで用意しておくものが二つあります。 必要なもの ・Wordpress本体 ・FTPクライアント(有名なものだとFFFTP、Filezillaでしょうか) ・データベースの作成 FTP・・・?





この赤いとこです※実際は赤くありません。





そこで【5分でできるWordPressのクイック(自動)インストール!】
レンタルサーバーの会社によって名前が違うのですが、今どきはだいたいWordPressを簡単に データベースさえ用意していれば5分でインストールできてしまうクイックインストールというものが さくらインターネットにはあります! 「さくらインターネットは知識があまりなくてもサポート充実してて簡単にWebサイトが作れて神だぜ!」 って初めて知ったときは思いましたが僕はさくらの"さくら"ではありませんが広告とかPRやってくださいって頼まれれば喜んでやります。 でもさくらだけじゃなくてエックスサーバーなら自動インストールという名前で同じ機能のものがあったりしますので さくらインターネット以外で契約した方も安心してください。










まとめ
いかがでしたでしょうか? 「FFFTPとか全く意味なかったじゃん!」 「あのくだりなんだったんだ!!」 とかいろいろあるかもしれませんが、調べながら初めてサイトをアップした時ぼくも同じことを思いました。 FFFTPでやるメリットとかは色々あるのですが、そこらへんはおいおい機会があれば紹介できたらいいなって感じで! この記事読んで無事にWordpressでWEBサイトアップできていることを願っています!! 次回はWordPressのプラグインだとか、機能面を充実させていく記事を書けたらなと考えています。お楽しみに!
見学・体験のお申し込みはこちら!
就労支援B型「ミライクチセ」ではいつでも見学・体験を受け付けております。まずはあなたの目で実際に確かめに来てください!スタッフ一同心よりお待ちしております!