190 views

NFTとは~イラストレーターの新たなステージ!?

こんにちは石川です。

イラストを描いてSNSをやってる方ならNFTという言葉を一度は耳にしたことはあると思いますが
調べても一体どういうことなのかさっぱりわからないという方のために
NFTの解説をザックリとさせていただきます。

まず、ブロックチェーン、オープンシー、イーサリアム という3つの単語を聞いて
何のことだかさっぱりわからない!という人向けの記事になります。

※これらの言葉を聞いて理解できる方には物足りない内容かと思いますのでスルーしてください。


まずNFTをザックリ説明すると、複製できない絵画のような物のデジタル版といったところです。

モナリザや油絵など一点ものの芸術作品は簡単には複製することが出来ません。
しかしパソコン上で見るデジタルの絵は、右クリック、画像保存で簡単に複製、保存することが出来ます。

しかしデジタルの絵をNFT化することでオリジナル元(作成者)が誰なのかを記録し改ざんできないようにすることが可能になりました。

それを可能にした技術がブロックチェーン(以下BLC)となります。

BLCは多数の参加者に同一のデータを分散保持させる仕組みです。
もっと簡単に言うと、多くの人でデータを管理してるので、誰かの一存でデータを消したり、ごまかしたりできないので
デジタルの絵でも製作者や所有者の証明ができるようになったということです。

続きましてオープンシー(以下OS)を説明いたします。
OSはNFTを取引するプラットフォームになります。

メルカリで商品を取引するように、OSとはNFTを取引する場所です。OSの他にもNFTを取引できるプラットフォームはありますが、
今一番多くの取引がされてる場所がOSとなります。

続きましてイーサリアム(以下ETH)の解説です。

ETHはNFTを取引する通貨のことです。メルカリでは日本円で商品を取引しますが、OSでは主にETHという通貨で取引が行われます。
ビットコインという言葉は聞いたことがあると思いますが、ビットコインもETHも仮想通貨と呼ばれるデジタル上のお金にあたります。

日本人なら円で買い物したい!と思うかもしれませんが、BLC上の通貨を使うことでNFTの価値や所有者を改ざんできないように記録することが可能になります。


NFT業界にイラストレーターが参加するメリットはたくさんあります。
まずこの業界に参入してる方が少ないので、比較的簡単に自分の作品を高額で売れる可能性があります。
今後NFTやBLCでの取引というのが日本でも日常化してくるようになることがかなりの確率で予想されます。

そのときに慌てて始めるより、まだ参入者が少ない時期にNFT業界に慣れておくことで先行者利益を得る可能性がぐんと高まります。

デメリットとしまして、NFTを購入される方が、イラストのファンの場合もありますが、投資目的で購入されるかたもたくさんいるのでイラストの技術云々よりもコミュニケーション能力やブランディング能力などをとわれる業界なので、そういうのが苦手な方は精神的に疲弊する可能性もございます。(お金持ちの方が多い界隈なのでオークションなどで高額でイラストが売れたりもします)

日本円をETHに換金したり英語圏のホームページでアカウントをとったりするので、まったく仮想通貨の取引をされてない方は、はじめは四苦八苦すると思います。

これらを踏まえて参入したい方は、こちらの記事にそって始めると比較的簡単にできると思います。
https://www.fisco.co.jp/media/crypto/opensea-about/

本当にザックリ説明なのでかなり色々なことをすっ飛ばしてはいますが、クリエイターとして活動しがいのある界隈ですのでご興味ある方は参入してみてください。

僕も2022年の9月から始めましたが、濃密な出来事が多々ありました。
良ければ覗いてみてください。
https://twitter.com/metaverchan

見学・体験のお申し込みはこちら!

就労支援B型「ミライクチセ」ではいつでも見学・体験を受け付けております。まずはあなたの目で実際に確かめに来てください!スタッフ一同心よりお待ちしております!