- 
	
		
 ミライク・チセとは?
	2万人の悩みを聞いた人が発見した人類共通の悩み
今回は全人類、特に繊細さんにお勧めの本のご紹介です 坂口恭平著「躁鬱大学」です。 軽く著者の経歴をご紹介します。3.11の震災後古郷の熊本で独立国家の樹立を宣言し新政府総理大臣に就任し、その後20冊以上の著書を発表。いのちの電話が非常につながり... - 
	
		
 スタッフブログ
	うつ病を発症しそれを克服するまでを描いた漫画「僕が僕であるためのパラダイムシフト」をチセ図書館に蔵書しました。
お昼の憩いの場となっているチセ図書館に新たにマンガが一冊追加されました。 僕が僕であるためのパラダイムシフト紹介 本書【僕が僕であるためのパラダイムシフト】は著者であるEMIさんの体験を元にフィクションとして作られたマンガであり、主人公の幼少... - 
	
		
 ハンドメイドコース
	刺繍のススメ
こんばんは、アクセ担当ウエダです。今日はアクセサリーコースでブーム到来中の『刺繡』についてどんな作品を作っているのかご案内していきます! まず『刺繡』には、世界各地で様々なタイプがありますがチセで主に製作している種類は〈フランス刺繡〉と言... - 
	
		
 スタッフブログ
	似顔絵を描いてみよう
こんばんは。お久しぶりです。石川です。 お昼休みはソファーに座って似顔絵を描いたりしています。 今日もモデルさんが豊作や! ↑昼食準備をしてくれるスタッフをドローイング イケメンstaffのIさん↑ 利用者のIさん↑ 似顔絵は顔のパーツの形と配置... - 
	
		
 ミライク・チセとは?
	食べることは生きること
「作るのがめんどくさいからコンビニの弁当で・・・」とか「ダイエット中だからサラダだけで・・」とか「ラーメンが好きだから、毎日食べたい!」などと思っている皆さん!それは生活習慣病へまっしぐらですよ!無理なダイエットや炭水化物・脂質や糖質の... - 
	
		
 ハンドメイドコース
	期待のニューフェース登場!!
こんにちは、アクセ担当ウエダです。少しずつ暖かくなってきて北海道もやっと桜の時期が到来しますね~!新しいシーズンを迎え、それぞれの場所で新しい人との出会いがあるかと思います。そんなわけでアクセサリーコースにも今月、ニューフェースが登場し... - 
	
		
 ミライク・チセとは?
	コロナ渦におけるレクリエーションで就労継続支援B型ミライク・チセはボードゲームを行っています。
【レクリエーションでボードゲームをやる理由】 ミライクチセではレクリエーションにボードゲームを取り入れております。 遊びを通して、スタッフと利用者さんはもちろん、利用者さん同士のコミュニケーションを図ることが出来るので 「あまり喋ったことは... - 
	
		
 ハンドメイドコース
	アクセサリー製作の基礎テクニック「9ピン編」
こんにちは、アクセ担当ウエダです 今日はアクセサリーづくりに必要な基礎テクニックの「ピンの使い方」についてご紹介していきます アクセコースでも質問が多い金具の付け方ですが、ピン類には数種類ありまして 今回は、チセで使用頻度が高い「9ピン」の... - 
	
		
 ミライク・チセとは?
	チセ図書館へようこそ!!(呪術廻戦やチェンソーマンも・・・)
やっと暖かくなってきましたね! 書籍も増えに増え入りきらなくなり3月から本棚が一つ増えました。 チェンソーマン全巻や、じゅじゅじゅ・・・・呪術廻戦もそろっています。 お昼休みは漫画喫茶と化しソファーで皆くつろぎ漫画読んだり雑談をして過ごしま... - 
	
		
 パソコン基礎
	WEBコースのコンテンツ制作、福祉施設でも動画広告は作れる。
就労継続支援B型事業所で動画広告を作ってみました。 利用者さんがナレーションを、スタッフが動画編集を行い、チセの支援内容についておおまかな解説を行ったCMを作ってみました。 就労継続支援B型事業所ミライク・チセは障がい者手帳をお持ちの方へ、こ... 
