スタッフブログ– category –
-
見参しました!(イラスト担当・2人目です!)
はじめまして。イラスト担当のアンザイと申します。一般職をしながら副業でイラスト・漫画アシスタント業務を行っておりました。iPadを使用したデジタルイラスト・Gペンなどのつけペン・コピックを使用したイラストを得意としております。「iPad・アナログ... -
睡眠でお困りのあなたへオススメの一冊『眠れなくなるほど面白い自律神経の話』の紹介
自律神経が乱れると? 夜思うように眠れなかったり、なんとなく身体が怠いといった不調の原因は自律神経にあるかもしれません。自律神経の乱れは身体と心に様々な辛い症状を引き起こします。その主な原因となるのが血流の悪化で、頭痛や肩こりに内臓機能の... -
【金継ぎワークショップ】に参加してきました!
こんばんは、ウエダです! 今日は先日参加してきた【金継ぎワークショップ】の内容をご紹介していこうと思います。 まずは金継ぎについてのご説明を 金継ぎとは。。。 欠けたり割れたりした器などを、金などの金属粉で装飾して仕上げる日本の伝統的修復技... -
イラストレーターtwitter戦略2(一カ月でフォロワー3000人以上増えた理由!)
こんにちはイラストコース担当のいしかわです。前々回の記事の続きです⇂イラストレーターtwitter戦略結論から言うと一カ月しないうちにフオロワーは3000人以上増えました。105人のフォロワーだったのですが3400人位になりました。前々回の記事で言っていた... -
イラストレーターtwitter戦略
こんにちはイラストコース担当のイシカワです。今回はイラストを多くの人に届けるための方法をお送りいたします。良い絵を描き続ければいつか誰かが見つけて広めてくれるにちがいない・・・そんな待ちぼうけな戦略では時間がもったいないです。現代はSNSな... -
ミライクチセの美味しい近況🤤
寒くなってきましたがイラストコースは通常通り活動しております!寒暖差でメンタルを崩される方もいますがペースを落としたり励まし合いつつご自分に合ったペースで取り組める環境がございます。11月の話になりますがイラストコースのレクで動物園に写生... -
イラストコースの無料体験では何ができるの?
イラストコース無料体験のご案内ミライクチセでは通所を検討している方やそもそも就労継続支援B型ってなに?という方のために・見学・体験という2つの方法で、施設がどんな場所なのか知ってもらう機会を設けています⚪︎見学とは…ミライク・チセにあ... -
リモートワークでの作業(お家にいながら通所)が可能です
ミライクチセでは現在札幌市による感染症のまん延防止措置を受けましてリモートワークを推奨しております。やはり遠方から交通機関を利用して通われる方が多数いらっしゃいますので万が一に備えリモートワークという形で事業所と利用者さんをつないでおり... -
【WEBコースコラム】HTMLとCSSとは?
HTML+CSS解説 ミライクチセのWEBコースで学べるHTMLとCSSについて、本日はなるべくわかりやすく解説していきます。まず、前提として普段からみなさんが見ているAmazonやTwitter、そして今見ていただいているチセのサイトもインターネット上に公開されてい... -
絵は上手に描く必要がない
どーも!イラスト講師の石川です。ちょっと衝撃的な身も蓋もないタイトルですがまぁ聞いてください。はじめに、技術の身につけ方を説明します。最後に上手に描くだけが絵じゃないぜ!という話になります。③まで読んでね①絵をうまくなるのはデッサンは必要...