11 views

春のお花見と避難訓練

初めましての方がほとんどだと思います、

利用者のHです、数年前にも何件か記事を書かせて頂いてます笑

今回はミライクチセで毎年行われている避難訓練のお話をしたいと思います。

毎年地震や火災など想定する内容は違いますが、それに沿った対応(地震なら机の下に隠れる)をした後に皆さん避難先の近所の公園へ内靴のまま移動します、

避難開始

公園には桜の木が植えられており、ちょうどこの時期に咲いているので移動先で桜が楽しめます。

綺麗な花を撮影

移動先で点呼を取り全員が避難できた事を確認したら、集合写真を撮って避難訓練は終了です。

2025避難訓練集合写真

そのまま帰るのももったいないので、しばらくお菓子を食べながら公園に咲いた桜を皆さん楽しんでからチセへと戻ります。

就労支援施設を運営するにあたって、年2回は必要な避難訓練ですが、

こうして四季を楽しみながら行えるのも良いものですね。

何年かに一度は大きな地震も実際に起きているので、万が一に備えて、近場の避難場所や防災バッグを購入しておく等の対策も大切にしていきたいですね。

見学・体験のお申し込みはこちら!

就労支援B型「ミライクチセ」ではいつでも見学・体験を受け付けております。まずはあなたの目で実際に確かめに来てください!スタッフ一同心よりお待ちしております!

最初のコメントをしよう

必須