デザインコース– category –
Adobe Photoshopを中心に、パソコンやソフトの基本操作を学びながら、課題を通じてスキルアップを図ります。指示を理解して制作する力や修正力、報告・相談などの社会人スキルを身につけながら、施設の活動発信用SNS画像やポスター制作にも取り組めます。
-
WEBコースのコンテンツ制作、福祉施設でも動画広告は作れる。
就労継続支援B型事業所で動画広告を作ってみました。 利用者さんがナレーションを、スタッフが動画編集を行い、チセの支援内容についておおまかな解説を行ったCMを作ってみました。 就労継続支援B型事業所ミライク・チセは障がい者手帳をお持ちの方へ、こ... -
イラストをお仕事にする3つの方法
おひさしぶりです。イラストコース担当の石川です。 今回はイラストをお仕事につなげる方法を3種類の方法でお伝えいたします。 1.スキルマーケットに登録 スキルマーケットとは、知識・スキル・経験など、得意をサービスとして出品販売するweb上のサービス... -
illustratorとPhotoshopでF〇風名刺です。
サビ管の上田さんと、古い某ネトゲ(ネットゲーム)の話で熱が上がってしまった利用者のSです。 それとこれと関係あるのかないのか今回はillustratorとPhotoshopを利用して「某F〇風」をテーマに名刺を作成してみました。 Photoshopとは!? 画像編集ソフ... -
illustratorでドラ〇エ風名刺を作成してみた!
こんにちは、利用者のSです。 まったくの初心者だったillustratorも2週間も触ると慣れたもので…という訳もなく悪戦苦闘の毎日です。 現在は名刺の作成というテーマで日々練習を重ねています。 限られたスペースの中に必要最小限の情報を詰め込み、かつ...
12