いよいよ明日6/1
イラスト素材サイト「もってけ画廊」がオープンいたします!
https://mottekegarou.com/
↑6/1よりこちらのリンクで見られるようになります。
イラストコースの利用者さんにご協力いただき300点以上のイラスト素材が使い放題!
しかも今後も増え続けます。
リクエストフォームもありますので、こんなイラストが欲しい!とピンポイントでの
ご依頼も可能です。
イラストフリー素材をお使いの方にぜひ活用していただければと思います。

続きまして、
イラストコースではイラスト添削も毎日行われています。
1例を紹介。
1.お題が出ます

利用者さんがトライします

講師が一人一人に個別添削(修正と解説)をいたします。

絵の基礎から練習したい方はお待ちしております。
続きまして絵描きなら共感して泣きたくなる
☆推薦図書ご紹介
・かくかくしかじか 1~5巻 完結
漫画家、東村アキコが芸大受験のために通った絵画教室での自伝漫画。
芸大より、芸大予備校が一番描かされるというだけあって竹刀でぶったたかれながらも
描き続けるスパルタスクールでの話。プロになる下積み時代のお話、
恋愛にかまけてまったく描かない時代なども芸の肥やしになる、描くのをやめなければ
人生経験全て漫画や絵、表現活動に活かせるという話。東村アキコなのでギャグマンガ要素もあるので
サクサクよめます。これを読むと天才は語らないだけで作られるのだとわかる話。
上手くなるのは描きまくるほか道はない。
・モディリアーニにお願い 1~3巻
絵描きは共感しまくれるということで利用者のHさんが貸してくれた本なのですが芸大のお話。
1巻はキャラクター紹介のようなスロースタートですが、2巻から一気に面白くなります。
生徒と先生の心理描写の表現がすばらしく、絵の練習してる人、絵を仕事にしている人
どなたでも感情移入ポイントがあるかと思います。3巻はもう全話面白い!
才能がある人、ないと感じる人、表現者の苦悩、様々な年代の絵描きの生き方や心情が描かれている
秀作。 「3か月くらい本棚においときます」と言っていたので興味ある方はぜひ!
一声かけていただければ貸し出して家で読むことも可能です。

イラストコースの本棚は紀〇国屋並みにイラスト本揃えております!
貸し出しもOKです!
イラスト素材サイト「もってけ画廊」
https://mottekegarou.com/
↑6/1よりこちらのリンクで見られるようになります。
よろしくお願いいたします!