ミライク・チセは、札幌市東区にある就労継続支援B型事業所です。「チセ(=家)」の名の通り、安心して通えるあたたかさと、創作や学びに集中できる実践的な環境を両立。好きなこと・興味のあることから無理なく始め、あなたのペースでスキルを育てていけます。
4つのコースで広がるあなたの可能性
ミライク・チセでは、次の4コースを用意しています。いずれも未経験から参加OK。基礎から丁寧にサポートし、作品づくりや実践の場を通じて「できた!」を積み重ねます。
イラストコース
デジタル・アナログの両方に対応。CLIP STUDIO PAINTやPhotoshop、板タブ環境で作画し、デッサン・着彩の基礎からキャラ制作まで幅広く学べます。プロのアドバイスを受けながら、自分の“描きたい”を伸ばすことに集中できます。
- 線・形・陰影・色の基礎(デッサン/着彩)
- デジタル作画のレイヤー管理・ブラシ設定
- 作品発表・簡易ポートフォリオ作成
カメラコース
「チセ写真堂」として、人物・物撮り・イベント撮影など多彩な撮影に挑戦。露出・構図・光の扱いを学び、撮影後は現像・レタッチで作品に仕上げます。撮る楽しさと“伝わる写真”のコツを実践しながら身につけます。
- カメラの基本設定(露出・ホワイトバランス・ピント)
- 構図・ライティング・背景づくり
- RAW現像・色補正・仕上げのワークフロー
デザインコース
Adobe Photoshopを中心に、パソコンやソフトの基本操作を学びながら、施設の活動に関連した画像制作やポスター作成の課題に取り組みます。課題を通じてスキルアップを図り、指示を理解して制作する力や修正力、報告・相談といった社会人スキルを身につけることを目指します。SNS発信用の画像制作も定期的に行い、実務に近い経験を積むことができます。
- ソフトやパソコンの基本操作から丁寧にサポート
- 課題制作を通じて段階的にスキルアップ
- 施設の活動発信用SNS画像制作や掲示用ポスター制作に取り組む
ハンドメイドコース
ビーズ・レジン・天然石などでアクセサリーや雑貨を制作。デザインの発想から仕上げまで一連の工程を体験し、作品の撮影・販売方法(オンライン出品やイベント販売)も学べます。手を動かす楽しさと、形になる達成感を味わえるコースです。
- 材料・工具の基礎知識と安全な扱い方
- デザイン案づくりと色・質感の組み合わせ方
- 撮影・商品説明文づくり・価格設定の基礎
チセの環境と雰囲気
集中して制作できる静かな作業エリアと、ほっと一息つける休憩スペースを用意。スタッフが常に近くでサポートし、質問や相談がしやすい距離感を大切にしています。見学時は、実際のコースの様子や作品例もご覧いただけます。
- 作業に合わせた座席・機材環境(デジタル/アナログ)
- やさしく段階的に学べるカリキュラム
- 作品発表や販売など「実践の場」も用意
美味しいランチをご提供いたします
利用者さんは100円でランチを食べることができます。 昼食は配食サービスを利用しており和食・洋食・中華など毎日違った栄養バランスの考えられたメニューが届きます。
アレルギーのある方は事前に伝えていただければ メニューを変更することが可能ですので、ご安心ください。
ドリンクサービス
ウォーターサーバーを設置しております。各種ドリンク(コーヒー・お茶類)をご用意してありますので無料でご利用していただけます!
利用者さんの送迎について
【札幌駅方面】
【東区方面】
の2ルートへの送迎対応しております。
※定員や受け入れ状況は時期によって変動する場合がありますので、詳細はお問い合わせ時にご確認ください。
見学・体験は随時受付中
「雰囲気を知りたい」「自分に合う活動を相談したい」という方は、まずは見学・体験へ。スタッフが丁寧にご案内します。お気軽にお問い合わせください。
※定員や受け入れ状況は時期によって変動する場合がありますので、詳細はお問い合わせ時にご確認ください