172 views
2018年を振り返る【北海道胆振東部地震】電気の消えた街【札幌】を夜のドライブで確かめてみた
今年を振り返っていきたいと思うのです
なんといっても今年は 北海道胆振東部地震が起きて 上田の家は貯水タンクのパイプが破損して、結構な水浸しになりました 幸い家族、親族や友人をはじめ ミライク・ミライクチセのスタッフや利用者様など全ての関係者の安否確認が 地震発生から12時間以内にとれていたことは幸運でした しかも ミライクチセには昼食用の食材が150食以上冷凍保存されていて ガスボンベ24本とガスコンロ3台があったし 水道とトイレが生きていたので 食料が不足していたり、水道が不通の利用者様たちの避難所として機能することが出来ました 上田はミライクチセで2日間寝泊まりしていましたよ これはミライク、ミライクチセの両店ともに避難所として機能していて あの2日間を施設中心として乗り切れたことを感謝しています なかなかない体験でした そして本日動画で紹介するのが 停電はまだまだ続くと告知されていた9月6日の 暗くなったばかりの18時過ぎに ドライブしながら上田家の次男に携帯で撮影してもらいました信号機の機能しない夜の札幌の様子を動画でご覧ください
なかなか無いことなので、いつかアップしようと思って撮影しておきました はい、そんなわけで随分と昔のことのように感じますが ついにこの動画をアップすることが出来ました テロップなんかも随時追加していこうと思ってますよ! 今日はこのへんで!見学・体験のお申し込みはこちら!
就労支援B型「ミライクチセ」ではいつでも見学・体験を受け付けております。まずはあなたの目で実際に確かめに来てください!スタッフ一同心よりお待ちしております!